お気に入りに追加

相続登記は誰が行うの?

不動産を取得した相続人のみ

相続登記を申請するのは、不動産を取得した相続人のみです。

したがいまして、仮に複数の法定相続人が存在しても、遺産分割協議、相続分譲渡、遺言などによって一部の相続人だけが不動産を取得した場合、不動産を取得しない相続人は相続登記の申請に関与しません。

相続登記の申請人になることの意味

簡単にいいますと、「相続登記の申請人になる」とは、「相続登記の申請書に記名・押印をすること」と、「登記が完了した際には、返却書類及び登記識別情報の受取人になる」ことです。

以下に若干の補足をいたします。

相続登記申請書への記名・押印

不動産を取得した相続人が複数いる場合、その全員が相続登記の申請人となります。

相続登記の申請書には申請人各自が記名・押印をしなければなりませんが、この各自の押印というのが意外と曲者です。

申請書を訂正する場合にも全員の訂正印をもらわなければならないことになりますので、申請人が多いと結構たいへんです。

したがいまして、仮に不動産の相続人が複数いる場合には、委任状を発行し、相続人のうちの誰か一人に相続登記を委任するほうが便利です。

相続登記についての無料相談実施中です!!

当事務所では、相続登記についての無料面接相談(初回30分のみ)を行っております。

また、遺言書作成・遺産分割協議書作成・相続放棄など、相続登記以外の相続関連手続全般のご相談も承っておりますので、相続手続でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

⇒ High Field司法書士法人・High Field行政書士事務所に相談する

無料面接相談では私たちが対応させていただきます。
無料面接相談では私たちが対応させていただきます。
司法書士・行政書士高野和明
相続仙台どっとこむなら初めての相続手続でも安心!どんなことがご不安ですか?知りたい3つを今すぐ解決!
知りたい不安その1 相続手続の料金を知りたい!
知りたい不安その2 どんなスタッフが対応してくれるか知りたい!
知りたいその3 面接相談の様子が知りたい!